6月の中国の対日農産物輸出、18%減少
6月の中国の対日農産物輸出は日本がポジティブリスト制度を実施したため、前年同月より18%も減少したことが分かった。
中国農業部が明らかにしたところによると、6月の対日農産物輸出は5億6900万ドルで、前年同月より大幅に減少している。
中国産農産物最大の輸出先だった日本は今年5月29日から食品に残留する農薬などに関するポジティブリスト制度を実施し、すべての残留化学薬品について規定を設けており、規制対象薬品が大幅に増え、規制基準が一段と厳しくなり、検査項目が倍増した。
ポジティブリスト制度の実施によると、中国が輸出する農産物の技術的ハードルが高くなっており、80億ドル近い輸出農産物と6000社余りの輸出企業に影響を及ぼしている。中国の多くの基準は日本の新しい基準に対応できない状態となり、対応できる基準も4分の1は日本の方が厳しいもの。穀物や水産物など大口輸出農産物や食品60品目余りが、この厳しい基準の対象となっている。
|