第1回北京―日本投資促進フェアが北京で開催
北京にある日系企業の投資・発展をいっそう促進するため、「第1回北京−日本投資促進フェア」が10月20、21日の二日、北京で開催される。
北京市工業促進局の馮海副局長は、記者会見の席上で次のように説明した。
北京にある日系企業の投資は、主にハイテクと新興製造業の分野に集中している。この二つの分野では、日系企業は大きな優位性がある。北京市はここ数年らい、ハイテク産業や新興製造業の発展に重点を置いているため、同分野における協力には比較的良好な展望が見込める。
過去数年間、北京市の対日貿易関係は大きな発展をとげた。統計によると、2003年、日本は北京市の2番目大きな貿易パートナー、輸入パートナー、最大の輸出市場となった。今年1-8月の北京市の対日貿易額は53億3700万ドルに達し、前年同期と比べて30.11%増えた。
それと同時に、日本資本の北京での投資事業件数と金額が増え続けている。北京市投資促進局の邱水平局長によると、北京市の今年1-9月に導入した外資額は前年同期と比べて50%以上増えたが、そのうち、70%以上が日本企業による投資である。9月末現在、北京市の日本資本導入額は契約ベースで11億2000万ドル、実際投資額は7億7000万ドルに達し、例年を大幅に上回った。
今回の投資促進フェアでは、新興製造業やハイテク産業をめぐって、北京市政府関係筋と日本企業代表が参加するシンポジウム、北京五輪投資説明会、ハイテクや新興製造業に関するフォーラム、電子情報産業および医療機器業界など諸分野の討論会や商談会の開催が予定されている。
|