2004 No.50
(1206 -1212)

アドレス 
中国北京市
百万荘大街24号
北京週報日本語部
電 話 
(8610) 68326018 
(8610) 68886238

>>記者会見

 

戴外交部副部長が訪米、
6者協議再開などについて協議

章啓月外交部スポークスマンは12月2日の記者会見で、戴秉国外交部副部長が6者協議の再開などについて米政府高官と話し合うため訪米中であることを明らかにした。一問一答は次のとおり。

――戴秉国外交部副部長が米国でアーミテージ国務副長官と会談したそうだが、6者協議の再開に向けて共通認識に達したのか。

戴秉国副部長は現在、中国政府の特使として米国を訪問中である。戴副部長はアーミテージ国務副長官やライス国家安全保障問題担当大統領補佐官ら米政府高官と会談した。会談の中で、双方は中米関係の今後のステップや共に関心のある地域情勢および国際問題について意見交換したが、その中に朝鮮半島の核問題をいかに解決するかも含まれている。

われわれの認識では、6者協議が朝鮮半島核問題を解決する最も現実的かつ実行可能なシステムである。各国はいずれもこのために積極的努力をすべきである。中国はこのところ一貫して各国との接触、協議、調整を行ってきた。われわれは次回6者協議の早期開催を望むとともに、関係各国が誠意と柔軟性を示し、協議を続行させることを希望する。