温家宝総理、対アフリカ協力で4提案
エチオピア公式訪問中の温家宝国務院総理は12月15日、中国アフリカ協力フォーラム第2回閣僚会議の開幕式で講演し、つぎのように述べた。
中国とアフリカ諸国の閣僚が3年前北京に集まり、中国アフリカ協力フォーラムを設立して以来、中国とアフリカの各分野での協力は絶えず強化され、目覚しい成果を挙げてきた。中国はアフリカ製品の輸入を増加するため積極的措置を取り、中国アフリカ間貿易は20%を超すスピードで成長し、新たにアフリカに進出した中国企業は117社を数え、エネルギー開発、ハイテク技術分野などの協力が始動した。中国はさまざまな形を通じて、アフリカ諸国のために7000人近くの人材を育成してきた。中国政府は、アフリカ31カ国の合計105億元に上る債務の減免を前倒しで実行した。
アフリカを含む多くの発展途上国との団結、協力のいっそうの強化は、中国の新政府の変わらぬ方針だ。われわれの対アフリカ協力は行動に重点を置き、アフリカ各国の経済社会発展の実現、国民生活の改善に役立つことを出発点および立脚点としている。こうした精神に基づき、中国アフリカ関係の発展のためにわたしは次のことを提案したい。
(1)相互支持、伝統的友好関係の継続発展の推進
中国はアフリカ各国によるアフリカ連合の成立を支持し、「アフリカ発展新パートナー計画」を実施する。国際社会とりわけ国連が、アフリカ各国や地域組織の紛争解決努力を支援するためにあらゆる必要な措置をとるよう中国は引き続き働きかけていく。アフリカでの国連平和維持活動に中国は引き続き参加し、アフリカ地域組織による平和維持活動をサポートする。
(2)話し合いの強化、国際関係の民主化促進
国連安全保障理事会常任理事国として、中国は常にアフリカを含む発展途上国の側に立ち、開発途上国の正当な要求や合理的な主張を支持する。
(3)協調的立場で、グローバル化の課題にともに対応
中国は、国際経済ルールの制定や多角的貿易交渉の場で、アフリカ諸国と協調し、発展途上国のあるべき権益を守っていきたい。
(4)協力の深化、中国アフリカ友好関係の新局面の開拓
中国政府は、中国アフリカ協力フォーラムの枠組みの中で一歩ずつ対アフリカ支援を強化していく。市場をいっそう開放し、アフリカの最も発展が遅れた国から中国市場に輸入される一部製品に対し関税免除待遇を与える。アフリカ人的資源開発基金への投入資金を33%上積みし、アフリカのために向こう3年間に1万人の人材を育成する。中国とアフリカの企業の互恵協力の展開を奨励、推進し、中国企業の対アフリカ投資を支援する。アフリカ観光に関する協力を強化し、アフリカ8カ国への中国国民の自費旅行を新たに許可する。
|