2004 No.47
(1115 -1121)

アドレス 
中国北京市
百万荘大街24号
北京週報日本語部
電 話 
(8610) 68326018 
(8610) 68886238

>> 経済

 

中国、アルコールアミンの
反ダンピング税を実施

中国は11月14日から、日本、米国などから輸入するアルコールアミンに対し反ダンピング税を徴収し始めた。実施期間は5年。

中国商務部は今年3月25日に、反ダンピング税の臨時徴収を内定していたが、その後「中華人民共和国反ダンピング条例」に基づいて、このダンピングと国内メーカーが受けた被害、その因果関係などを調査した。最終的に反ダンピング税の対象国(地域)と徴収額を決定した。

これにより、中国の輸入業者は、指定地域からの同製品の輸入に対し反ダンピング税を中国税関に納めることが義務付けられた。

なお、日本、アメリカ、ドイツ、イラン、マレーシア、メキシコ、台湾地区など7カ国と地域が指定された対象となっている。税率は9%前後で、対象地によって異なることがある。

中国、世界第3位の貿易大国に躍進
温家宝総理、「東北振興」を語る

中国人民銀行、利上げによる引き締め政策の効果を期待

中国五鉱グループ公司、今年の電解アルミが年間20%増産と予測
原油価格高騰で、低燃費車が注目度アップ
カネボウ、中国三九グループとの合弁で専用ブランドを展開
中国三峡発電所の今年の総出力が380億キロワットアワー
中国、アジア最大のダイヤモンド消費国に