2003 No.52
(22/12 - 26/12)

アドレス 
中国北京市
百万荘大街24号
北京週報日本語部
電 話 
(8610) 68326018 
(8610) 68886238

>> 経済

国有資産の構造調整は財産権市場の発展が必要

「国有経済構造調整と財産権市場発展フォーラム」の席上で、国有資産監督管理委員会(国資委)の李栄融主任は、国有資本の運営にはすでに発展しつつある中国財産権取引市場が必要になっているとの見解を示し、次のように語った。

現在、中国の国有経済の構造調整は重要な時期にさしかかっており、国有資本はさらに国の安全保障や国民経済の重要な分野に向けられなければならない。

国有経済の構造調整において財産権は秩序整然として運営されなければならず、競売、買収、合併、出資など様々な方式による財産権取引も必要になり、そのための情報公開や秩序整然とした財産権取引プラットフォームの確立が要求されている。

財産権取引の評価メカニズムについては、財産権市場の取引を通じて、国の政策や傾向、各種の資本参加を反映することができ、また市場メカニズムを通じて、国有財産の収益能力や時価総額など客観的な評価が可能となる。

李主任はさらに企業の国有財産権取引の監督管理強化の必要性を訴え、企業の国有財産権取引への進出は場外取引から生じたさまざまな問題を効果的に解決し、透明度のある制度の確立を促進することになると語った。

 

中国の外国製品への反ダンピング調査が増える一方
国資委、中央企業の年間売上高が4兆元突破と予測
中国、「東北振興」とあわせて鉄道輸送能力を増強
中国、預貯金残高が11兆元迫る
今年末までに中国のエアバス機は220機以上に
バーコード申請企業数が世界第3位
中国人の5人に1人が携帯ユーザー
 
 
更多へ