2005 No.14
(0328 -0403)
バック・ナンバー
2006

アドレス 
中国北京市
百万荘大街24号
北京週報日本語部
電 話 
(8610) 68326018 
(8610) 68886238

リンク
 
重要文章

混声合唱組曲「悪魔の飽食」プロデユーサーの持永伯子さんが弊社を訪問

さる4月1日、混声合唱組曲「悪魔の飽食」プロデユーサーの持永伯子さんが弊社を訪問し、李建国副編集長と会見し、「悪魔の飽食」コンサートの8月中国公演について説明した。

 

 
外交部、歴史教科書問題について日本に強い申し入れ
 
週間の動き
台湾のメディアと民衆、「台湾独立」勢力の靖国神社参拝を非難
賈慶林政協主席、大陸側は連戦国民党主席の大陸訪問の歓迎を表明
中共中央台湾活動弁公室、台湾国民党参観訪問団と会談
南京大虐殺の犠牲者を追悼
中国、内外で集められた南京大虐殺の資料を公開
国際評論
戦略的苦境に陥った朝鮮の核問題
低水準の国防支出
中日交流
北京で、2004年度日本対中円借款供与調印式
記者会見
外交部、中国には日本国民に反発する感情は存在しないと表明
中国、東中国海での天然ガス開発問題の複雑化防止を日本に要求
中国、中国の人権状況に対する米の蔑視に反対
社会
中国は消費大国か
経済
温家宝総理、「金融改革を断固として遂行」と強調
国家為替レート管理局、「輸出刺激策、外資優遇はやめるべき」と表明
住友商事、家電大手のTCL集団に資本参加へ
財政部、改革支援を目指して「国外の銀行家と協力したい」と表明
国務院発展研究センター、「先進国の対中投資、まだ少ない」と表明
中国の高官、「中国経済成長は世界経済の活性化を維持する重要な原動力になっている」と語る
アジア開発銀「中国は炭鉱ガス有効活用すべき」と表明
有名・優良ブランドが消費全体の60%以上に